麻雀やろう

麻雀説明・麻雀ルール・点数計算・役を初心者でも理解出来る様に簡単説明!


TOP > 役説明 > ローカル役
 

オープン立直

名称 オープンリーチ
略称 プンリー
飜数 2飜(立直1飜+オープン1飜) リーチ者以外の振り込みは役満
内容 立直時に手牌を公開する。
条件 ・聴牌している。
・面前であること。
・手牌を公開すること。
立直宣言する時に手牌を他家に見せる。

三連刻

名称 サンレンコー
略称 なし
飜数 2飜(副露しても2飜)
内容 同色で3つ連続した刻子を作ると成立。
条件 ・同色で3つ連続した刻子。

この様な同色3つ連続の刻子がある状態。
待ち牌はです。

四連刻

名称 スーレンコー
略称 なし
飜数 役満(ルールによっては役満にならないケースもあります)
内容 同色で4つ連続した刻子を作ると成立。
条件 ・同色で4つ連続した刻子。
 
この様な同色3つ連続の刻子がある状態。
待ち牌はです。

大車輪

名称 ダイシャリン
略称 なし
飜数 役満(ルールによっては役満にならないケースもあります)
内容 筒子の2~8までの対子を作ると成立。
条件 ・面前であること。
・筒子の2~8までの対子にする。

この様な手牌だと
待ち牌はです。
この場合はでのみ、大車輪が成立します。

紅孔雀

名称 ベニクジャク
略称 なし
飜数 役満(ルールによっては役満にならないケースもあります)
内容 索子のだけを使った時に成立。
条件 だけである事。

この様な状態で
であがる。

紅一点

名称 コウイッテン
別名 一点紅(いってんこう)
飜数 役満(ルールによっては役満にならないケースもあります)
内容 緑一色のの状態で成立。
条件 だけである事。

この様な状態で
待ち牌はです。

百万石

名称 ヒャクマンゴク
略称 なし
飜数 役満(ルールによっては役満にならないケースもあります)
内容 萬子の清一色で、萬子の数字の合計が100以上になった場合に成立。
条件 ・萬子の清一色である事。
・○萬の数字が100以上になる事。
  
この様な状態で、萬子の数字の合計が91で
待ち牌はです。
この場合はでのみ、百万石が成立します。

十三不塔

名称 シーサンプトウ
略称 なし
飜数 役満(ルールによっては役満にならないケースもあります)
内容 親の配牌または子の第一ツモ完了時に刻子、順子、搭子がない状態で
雀頭として対子がひとつだけある状態で成立。
条件 ・親の配牌時 もしくは 子の第1ツモ時
・刻子、順子、搭子がないバラバラな状態。
・雀頭は1つ。
 
この様な雀頭を抜かして、全てバラバラな状態で成立します。

十三無靠

名称 シーサンウーシー
別名 十四不塔(シースープーター)
飜数 役満(ルールによっては役満にならないケースもあります)
内容 親の配牌または子の第一ツモ完了時に刻子、順子、搭子、対子がない状態で成立。
条件 ・親の配牌時 もしくは 子の第1ツモ時
・刻子、順子、搭子、対子がないバラバラな状態。
 
この様な全てバラバラな状態で成立します。

八連荘

名称 パーレンチャン
略称 なし
飜数 役満(ルールによっては役満にならないケースもあります)
内容 8回連続して和了したときに成立。
条件 ・8回連続してあがる。
東一局:北家和了(1回目)
東二局:西家和了(2回目)
東三局:南家和了(3回目)
東四局:親和了(4回目)
東四局1本場:親和了(5回目)
東四局2本場:親和了(6回目)
東四局3本場:親和了(7回目)
東四局4本場:親和了(8回目) ←ここで成立します

三風刻

名称 サンプウコー
略称 なし
飜数 役満(ルールによっては役満にならないケースもあります)
内容 風牌4種のうち3種を刻子(槓子)にした場合に成立。
条件 ・風牌4種のうち3種を刻子(槓子)にする。

待ち牌はです。

四字刻

名称 スーツーコー
略称 なし
飜数 3飜(ルールによっては3飜以外のケースもあります)
内容 字牌で4刻子(槓子)作った時に成立する。
条件 ・字牌で4刻子(槓子)ある事。
  
待ち牌はです。

東北新幹線

名称 トウホクシンカンセン
略称 なし
飜数 役満(ルールによっては役満にならないケースもあります)
内容 東と北を刻子と雀頭にし、残る3面子で一気通貫を作ると成立。
条件 ・東と北を刻子と雀頭。
・一気通貫を作る事。

東北自動車道

名称 トウホクジドウシャドウ
略称 なし
飜数 役満(ルールによっては役満にならないケースもあります)
内容 だけで使った時に成立。
条件 だけである事。

真似満

名称 マネマン
略称 なし
飜数 満貫(ルールによっては満貫以上にあがるケースもあります)
内容 子の時に親の捨牌と全く同じ種類を同じ順序で5巡(ルールによる)捨てることにより成立。
条件 ・子である。
・親の捨て牌と全く同じ種類を同じ順序で捨てる。
親の捨て牌

西家の捨て牌

の時に西家がを捨てると成立。

槓振り

名称 カンフリ
略称 なし
飜数 1飜
内容 カンをした直後の打牌に対してロンをすると成立する。
条件 ・カンをした直後の打牌に対してロンを宣言してあがる。
他家がカンをする。

嶺上牌をツモってきて、何か牌を捨てる。

その牌であがりなら槓振りが成立します。

連開花

名称 レンカイホウ
略称 なし
飜数 2飜
内容 カンを2回以上連続で行った場合の嶺上牌でのツモ和了で成立。
嶺上開花とは複合しない。
条件 ・カンを2回連続でして、2回目の嶺上牌でツモ和了をする。
 ツモ
この状態でカン
 嶺上牌  
更にカンをする。
 嶺上牌   
この状態でツモあがりをすると成立。

大七星

名称 ダイチセイ
別名 七福星、字牌七対子
飜数 ダブル役満(ルールによってはダブル役満にならないケースもあります)
内容 字牌7種()を使った七対子で成立する。
条件 ・面前である事。
・字牌7種()で七対子である事。

清盃口

名称 チンペーコー
略称 なし
飜数 3飜(ルールによっては3飜にならないケースもあります)
内容 二盃口の構成された2つの面子が同じ数字だった場合に成立する。
条件 ・面前である事。
・二盃口の構成された2つの面子が同じ数字。

← 特殊役 【ローカル役】 点数・得点計算 →
TOPへ戻る



 
 麻雀説明 | ルール | | 点数・得点計算 | 牌効率・手牌考察
TOP | サイト運営者 | サイトマップ | イカサマ技 | 素材
 Copyrights(c) 2011 麻雀やろう All Right Reserved.